【SwiftUI】ナビゲーションバーを完全カスタマイズ
はじめに 今回はSwiftUIにて、ナビゲーションバーを完全カスタマイズする方法についてご紹介したいと思います。 ここでは「SwiftUIでナビゲーションバーのカスタマイズにチャレンジしたけど行き詰まって、あちこちネット … “【SwiftUI】ナビゲーションバーを完全カスタマイズ”の続きを読む
はじめに 今回はSwiftUIにて、ナビゲーションバーを完全カスタマイズする方法についてご紹介したいと思います。 ここでは「SwiftUIでナビゲーションバーのカスタマイズにチャレンジしたけど行き詰まって、あちこちネット … “【SwiftUI】ナビゲーションバーを完全カスタマイズ”の続きを読む
はじめに SwiftUIでは現状、UITextViewに相当するものが存在しません。 なので、今回はUIViewRepresentableを使ってUITextViewをラップし、TextViewを作ってみたいと思います。 … “【SwiftUI】UIViewRepresentableでTextViewを作る”の続きを読む
はじめに 今回はタイトルのとおり、Core DataとSwiftUIをMVVMで実装してみたいと思います。 データはCore Dataに保存、画面はSwiftUIで作るとして、じゃあそれらをどうやって繋げればいいのか?そ … “【iOS】Core Data + SwiftUIをMVVMで組む”の続きを読む
はじめに @Binding var isPresented: Bool のようなプロパティを、カスタムイニシャライザなどで引数渡しで初期化する場合は・・・ こう! 引数の型はBinding<Bool>で、プロパティ … “【SwiftUI】Bindingを@Bindingに代入する”の続きを読む
はじめに SwiftUIでUISegmentedControlを作るやり方と、色やフォントの外観を変える方法の紹介です。 動作確認は Xcode 11.3.1 でしております。 Pickerを置いて、SegmentedP … “【SwiftUI】SegmentedなControlの作り方”の続きを読む
はじめに アプリの開発中、ふと「iOSで使えるフォントってどんなものがあるんだろう?」と思ってググったところ、以下の素晴らしい記事に出会いました。(大変参考になりました。ありがとうございます🙏) Qiita – … “【SwiftUI】iOSで使用可能なフォント一覧”の続きを読む
はじめに アプリ開発をしていて「単色のシンプルなアイコンを画面に載せたいけど、色はユーザーがカスタムできるほうがいい。けど色ごとに画像を用意するのは面倒」などと思い、何かいい方法はないかと調べたので、それを記したいと思い … “【SwiftUI】Imageでカラバリアイコンを作る”の続きを読む